Project 〜事業内容〜
Project>ミュゼフィエスタミュゼフィエスタ
子どもと大人がともに楽しみ、感動を共有できる場になることを願っている一人ひとりが、想いを寄せ合い、心をこめて贈る、手づくりのコンサートです。

子ども時代、ほんものに出会った体験は、大人になっても心の底にいつまでも残っているものです。特に文化面での感動は、心を豊かに、温かくふくらませてくれます。「ミュゼ フィエスタ」は、大人から子どもたちへ伝えたい想いを寄せ合い、子どもと大人が感動を共有できる場を創っていきます。
「ミュゼ フィエスタ」の実施にあたっては、企画はもとより当日スタッフなど、いろいろな場面で、子どもたちを含めた多くのみなさんが参画できる場を作っています。みんなの力を寄せ合い、子どもたちのために、大人たちのために、より充実した活動になることを期待するものです。
演奏家との「ふれあい」を通じた、世代を超えて感動を共有できる場に(2020年1月追記)
「ミュゼ フィエスタ」では、プロの演奏家の一流のステージに触れ、また、地域の方々との共演等を通じ、皆が感動を共有する機会を大切にしてきました。この思いを大切にしつつも、より気軽にお楽しみいただけるよう、地域で活躍する演奏家との『ふれあい』を通じて、世代を超えて感動を共有できる場を創っていきます。
開催予定
第17回
過去のミュゼフィエスタ
第16回 (2019年2月23日(土) 15:30開場、16:00開演)

- 出演:瀬木貴将(サンポーニャ・ケーナ)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
- 16:00〜16:25は、ふれあいステージ(サムライファイア(金管五重奏))
第15回 (2018年2月24日(土)15:30開場、16:00開演)

- 出演:広原かおり(エレクトーン)、瀬木貴将(サンポーニャ・ケーナ、ゲスト出演)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
- 16:00〜16:40は、ふれあいステージふれあいステージ(PARTY HOUSE/アカペラヴォーカルグループ)
第14回 (2017年2月25日(土)15:30開場、16:00開演)

- 出演:「ヴィオロンイス ナ プラッサ」(ギター)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
- 16:00〜16:40は、ふれあいステージ(木管五重奏)
第13回 (2016年2月27日(土)15:30開場、16:00開演)
〜明日につなぐ心の絆コンサート〜 声を合わせて、心を重ねて…

- 出演:“Liebeslieder”(リーベスリーダー・声楽)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
- 16:00〜16:30は、ふれあいステージ(クラリネット・ピアノ演奏)
第12回 (2015年2月28日(土)15:00開場、17:00開演)
和楽器体験&コンサート

- 出演:和楽器オーケストラあいおい
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
- 16:00〜16:30は、和楽器体験
第11回 (2014年3月1日(土)3:30p.m.開場/4:00p.m.開演)
Dai Sakakibara Special Piano Concert

- 出演:榊原大(ピアニスト、作・編曲家)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
第10回 (2013年2月2日(土)3:30p.m.開場/4:00p.m.開演)
スーパー太鼓コンサート2013

- 出演:ヒダノ修一(太鼓・パーカッション奏者)、辻本好美(尺八奏者、ゲスト出演)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
第9回 (2011年12月3日(土)3:30p.m.開場/4:00p.m.開演)
世代を超えていま広がる 弦楽の世界をあなたに

- 出演:Moment Strings(弦楽四重奏)、瀬木貴将(サンポーニャ・ケーナ奏者、ゲスト出演)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
第8回 (2010年12月4日(土)3:30p.m.開場/4:00p.m.開演)
篠笛が贈る 古代(むかし)のしらべ&現代(いま)のひびき

- 出演:こと(篠笛・神楽笛)、越田太郎丸(ギター)、佐山こうた(ピアノ)
- 会場:文化シヤッターBXホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会/社会福祉法人文京区社会福祉協議会
- 協力:文化シヤッター株式会社
第7回 (2008年3月7日(金)6:30p.m.開場/7:00p.m.開演)
弦の調べ、出会いのハーモニー

- 出演:岩永善信(クラシックギター奏者)、曽根麻矢子(チェンバロ奏者・ゲスト出演)
- 会場:文京シビックホール小ホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会
第6回 (2006年3月4日(土)3:00p.m.開場/4:00p.m.開演)
詩(ことば)は音楽を奏で、音楽は詩(ことば)を語る

- 出演:谷川俊太郎(詩人)、谷川賢作(作曲・編曲家/ピアニスト)
- 会場:文京学院大学 仁愛ホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会
第5回 (2004年11月14日(日)2:00p.m.開場/3:00p.m.開演)
大地の鼓動、風の旋律 大自然の息吹を サンポーニャの奏でにのせて

- 出演:瀬木貴将、佐山弘太、永原元
+ 文京区の小学生/文京区の中学生/オヤジーズ+花(大人) - 会場:文京シビックホール大ホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会
- 協賛:トヨタ自動車株式会社
第4回 (2003年11月15日(土)5:00p.m.開場/6:00p.m.開演)
世代を超えて

- 出演(第一部):野口健
- 出演(第二部):羽田健太郎+文京区立小学校の子どもたち
- 会場:文京シビックホール大ホール
- 主催:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
- 後援:文京区/文京区教育委員会
- 協賛:コスモ石油株式会社/トヨタ自動車株式会社
第3回 (2002年11月23日(土)6:00p.m.開場/6:30p.m.開演)
心に響く和楽器の調べ 子どもたちや客席のあなたと創る 心と夢のかけ橋

- 出演:あいおいの会 +文京区中学校生徒有志
筑波大学付属盲学校高等部和太鼓クラブ - 会場:文京シビックホール小ホール
- 主催:NPO「ミュゼフィエスタ」
- 後援:文京区/文京区教育委員会
- 協力:特定非営利活動(NPO)法人「えこお」
第2回 (2002年2月23日(土)6:00p.m.開場/6:30p.m.開演)
宮川泰のピアノにのせて 子どもたちや客席のあなたと創る 心と夢のかけ橋

- 出演:宮川 泰 + 朝川ひろこ 、 文京の子どもたち
- 会場:文京シビックホール大ホール
- 主催:「響きの森ミュゼフィエスタ」事務局
- 後援:文京区/文京区教育委員会
第1回 (2000年11月12日(日)5:30p.m.開場/6:30p.m.開演)
ジャズコーラスの第一人者<タイムファイブ>が 中学生や客席のあなたとつくる歌のかけ橋

- 出演:タイムファイブ/文京区立中学校生徒有志 ほか
- 会場:文京シビックホール大ホール
- 主催:「響きの森ミュゼフィエスタ」事務局
- 後援:文京区/文京区教育委員会